TOP> *トップページに表示する
寺ブログ
交流の間
交流の間に「書」とテーブルセットが届きました。 書はお檀家さんで書家のの蕪木さまからの奉納です。 「清風不断に来る」 清い風がとだえることなく吹き続けるという意…
落慶式
10月7日 客殿完成のお祝い 落慶式が執り行われました!! 11時から「縁」という、浄瑠璃、日舞、タップダンス、語り(仏教)のコラボレイト 仏教エンターテイメントが行われ大…
写経しました!
今日は、信行会(お経の勉強会)で写経をしました! 平均一時間半位で書き終わりましたが、書きなれない筆で皆さん苦労されているようでした 修行お疲れさまでした!
お盆
昨日お施餓鬼を終え、妙海寺のお盆の行事が一段落しました。 お盆のほほ笑ましい風景をお届けいたします! 13日には御先祖様のお迎えにたくさんの家族がお墓参りに来ま…
イベント・活動
大人の学び舎第一回
「大人の学び舎」第一回が開催されました! パネラー含め80名の参加があり、満員御礼です! …
2012年7月21日(土) 開催
お葬儀で大切にすること
1、「想続」~故人の想いを生きている方に受け継いでもらう事~ 目に見える物は誰にでも受け継ぐ事が出来ます。ですが目に見えない「想い」は人に伝えることは難しいものです…
お寺について
「寄り添う」お寺を目指して
住職の佐々木教道(ささき きょうどう)と申します。 「ノードストローム・ウェイ」という本をご存じでしょうか。アメリカの「ノーと言わないデパート」の話なのですが、例えば売…
PREV
123456789101112131415
NEXT